外国人が免税店を日本で開くための許可

2021年08月20日  

会社の作り方はこちら↓

外国人が日本で会社を設立するときの流れ

日本で起業する外国人の方の多くが取られるのがこの免税店の許認可です。

免税店とは、外国人旅行者が日本で買い物をするときに消費税がかからない店のことで、免税店制度を利用すれば、外国人観光客からの売上をアップさせることができます。

免税店の許可を得られれば免税マークを店に付けられるようになります。高額な物であればあるほど、税金がかからない免税店で購入したほうが得なのは当然ですから、集客にもつながります。

 

免税店許可の要件

・消費税の課税事業者であること

・現に国税の滞納がないこと。(国税を滞納していないこと)

・輸出物品現に国税の滞納がないこと。(国税を滞納していないこと)

・現に非居住者の利用する場所又は非居住者の利用が見込まれる場所に所在する販売場であること。(免税店の利用が見込まれる場所にあること)

・免税販売手続に必要な人員を配置し、かつ、免税販売手続を行うための設備を有する販売場であること。(経営に十分な人材と設備が整っていること)

※十分な人材とは外国人に対して外国語で説明できる人がいることを意味しています。ただし、母国語のように話せる必要はなくパンフレット等の補助材料を活用して、手続きを説明できる程度で差し支えない。とされています。

 

要件を満たしていたら、必要書類を税務署へ提出します。

必要な書類は

・輸出物品販売場許可申請書

国税庁のホームページからダウンロードできます

・許可を受けようとする販売場の見取図

・社内の免税販売マニュアル

・申請者の事業内容が分かるもの(会社案内、ホームページ掲載情報があればホームページアドレス)

・取扱商品一覧表など

 

許可が降りるまでの期間は税務署によって異なります。通常は一月前後となります。

 

 

 


最新記事10件

2022年10月19日経営管理ビザを取得するための特定活動ビザ

2022年10月11日特定活動ビザとは?

2022年09月20日日系4世の方のVISA取得について

2022年09月13日日系人の方の取得できるVISA

2022年09月09日家族滞在VISAについて

2022年08月19日特定技能VISAに必要な書類を代行取得します!

2022年08月02日特定技能VISAに関するご案内

2022年07月19日技能実習から特定技能1号へ移行するためには??

2022年07月15日技能実習生の在留資格について

2022年07月11日飲食料品製造業分野及び外食業分野の特定技能1号外国人が働ける場所とは

一覧を見る

お気軽にお問い合わせください!メールフォームへ