技能実習から特定技能1号へ移行するためには??
まず特定技能1号という在留資格は
日本企業の労働不足を補うことを目的として2019年4月に新設された在留資格です。
技能実習から特定技能1号へ移行するためには以下の条件をクリアする必要があります。
・技能実習2号を良好に修了していること
・技能実習の職種・作業内容が特定技能1号の職種と同じであること
※技能実習3号の場合には実習計画を満了することが要件です
そして技能実習から特定技能1号への移行可能な業種として
特定技能1号は
建設業、造船業、介護、ビルクリーニング、自動車設備、農業、漁業、外食業とさまざまな業種がありますが
特定技能2号は建設業、造船業と制限されています。
技能実習から特定技能1号への移行期間は大体4か月ほど要します。
技能実習生の在留期間によっては一旦母国に帰国するというケースもあるようです。
技能実習から特定技能1号に移行する際の特例措置は
受け入れ企業側と申請者である技能実習生の双方が要件を満たす必要あり。
特例措置については出入国在留管理庁のHPに記載がありますのでリンクを張っておきます。
https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/10_00025.html
ご参考にしてみてください。
最新記事10件
2022年10月19日経営管理ビザを取得するための特定活動ビザ
2022年10月11日特定活動ビザとは?
2022年09月20日日系4世の方のVISA取得について
2022年09月13日日系人の方の取得できるVISA
2022年09月09日家族滞在VISAについて
2022年08月19日特定技能VISAに必要な書類を代行取得します!
2022年08月02日特定技能VISAに関するご案内
2022年07月19日技能実習から特定技能1号へ移行するためには??
2022年07月15日技能実習生の在留資格について
2022年07月11日飲食料品製造業分野及び外食業分野の特定技能1号外国人が働ける場所とは
