新型コロナ:在留資格認定証明書の有効期間がさらにのびました。
2021年7月5日、新型コロナの影響で、、在留資格認定証明書の有効期間がさらに延長されました。
(1) 対象となる在留資格
在留資格認定証明書の対象となるすべての在留資格
(2) 対象地域
すべての国及び地域
(3) 対象となる在留資格認定証明書
これまでの取扱い
2019年10月1日以降に作成されたもの
↓
新たな取り扱い
2020年1月1日以降に作成されたもの
(4) 有効とみなす期間
これまでの取扱い
作成日が2019年10月1日~12月31日
→2021年4月30日まで
作成日が2020年1月1日~2021年1月30日
→2021年7月31日まで
作成日が2021年1月31日~
→作成日から「6か月間」有効
↓
新たな取り扱い
・作成日が2020年1月1日~2021年7月31日
→2022年1月31日まで
・作成日が2021年8月1日~2022年1月31日
→作成日から「6か月間」有効
(5) 有効とみなす条件
在外公館での査証申請時,受入れ機関等が「引き続き,在留資格認定証明書交付申請時の活動内容どおりの受入れが可能である」ことを記載した文書を提出する場合
http://www.moj.go.jp/isa/content/930005022.pdf
最新記事10件
2022年10月19日経営管理ビザを取得するための特定活動ビザ
2022年10月11日特定活動ビザとは?
2022年09月20日日系4世の方のVISA取得について
2022年09月13日日系人の方の取得できるVISA
2022年09月09日家族滞在VISAについて
2022年08月19日特定技能VISAに必要な書類を代行取得します!
2022年08月02日特定技能VISAに関するご案内
2022年07月19日技能実習から特定技能1号へ移行するためには??
2022年07月15日技能実習生の在留資格について
2022年07月11日飲食料品製造業分野及び外食業分野の特定技能1号外国人が働ける場所とは
